11月30(日)操体法講習会(一般向け)5回シリーズ(後期)第5日目(最終回)を行いました。
メインテーマは【じぶんのからだのことをより良く知って、上手に付き合っていく手立てを見つけていきましょう】
ということで、操体法を切り口にからだについて、いろいろ体験する講習会です。
自律神経系のコントロールは大事なテーマなので、今期もいろいろな角度から捉えました。
今回前半は、トータルにからだの姿勢と動きを観察して、自分の骨盤と椎骨の流れを確認して、どちらかと言えば治療的なアプローチで様子をみました。
後半は、その流れをどのようにセルフケアに繋げていくのかを実践してみました。
治療的な調整とセルフケアでは当然、からだへの効果は違うのですが、セルフケアの強みは、日常的に行うことが出来るので持続的に効果を積み重ねられるということです。
ただ、これは毎日コツコツと続けてほしいのですが、ただ義務感だけで続けるのは、なかなか難しい、モチベーションが保ちにくいものです。
そんなとき、セルフケアの目的、目標、設定できた方がいいと思います。
それもできるだけ具体的に。
例えば、座位で左の坐骨に重心をのせにくいのであれば、『安定した左右偏りのない坐骨バランスを作っていく』とか、立位で右の親指がうまく踏ん張れないのなら、『太ももの内側に充実した力がついて
左右隔たりのない床を踏みしめる指の力をつける』なんてどうでしょう?
文章だけではちょっとイメージ付きにくいかも知れませんが、続けられるセルフケアを知りたい、効果が出せるセルフケアを知りたいという方は是非次回からの、講習会にご参加くださいませ!
(ちゃっかり宣伝です、、)
さて、恒例カフェタイム、今回お出ししたおやつは、最終回なので奮発して2品お出ししました!
干しブドウから作った自家製天然酵母パン(クランベリー、イチジク、オレンジピール、クルミ、松の実入り)と
塩麹に付け込んだ鶏肉で作った、ハム(ラップとアルミホイルで丸めて形成したものを蒸しました)です。
どちらも発酵食品ですね。菌大好きですので!
操体法に興味があるけれど、なかなか講習会日程が合わない方に、体験もかねて日曜日は一日参加の方も受け付けていますよ!
是非ご参加くださいね
【お知らせ】
2015年 治療室講習会募集のお知らせ(日曜コース、一般向け)
途中参加 ビジター(1回受講)受付けてます。セルフケアのヒントに、臨床家のスキルアップのお手伝いに役立つ講習会です。
こんな方にお勧めです。
操体法に関心のある方
東洋医学に関心のある方
セルフケアに関心のある方
診断、治療のヒントを探している方
日程 前期全5回月一回 第4日曜日
全5回月一回 第4日曜日
【前期日程】
第1日 1月25日
第2日 2月22日
第3日 3月22日
第4日 4月26日
第5日 5月24日
年間スケジュール
前期 1,2,3,4,5月
後期 6,7,9,10,11月(8月12月お休み)
時間 午後1時から午後4時まで (途中休憩あり)
場所 川名操体治療室
詳しくはホームページ(講習会、一般向け)をご覧くださいね。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:30 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 |