2015/02/25
講習会

2015.2.25 操体法講習会(一般向け)5回シリーズ2日目2/22(日)行いました。


2015年 前期 操体法講習会(一般向け)5回シリーズ2日目2/22(日)行いました。

お灸と操体法をつかった、セルフケア教室
プラス プチ東洋医学講座

メインテーマは【じぶんのからだのことをより良く知って、上手に付き合っていく手立てを見つけていきましょう】
ということで、操体法を切り口にからだについて、いろいろ体験、実験する講習会です。

操体法は、動きを使った調整法ですが、単にからだの外側の姿勢や動きの調整だけに限らず、からだの内部環境の調整も視野に入れて行うことができます。
今回は、からだの観察の中から、姿勢や動きのアンバランスの原因となる箇所と内臓の状態の関連を考えながら調整を行ってみました。

内臓の機能の調整というより、緊張や弛緩、また内臓を包む間膜などコンデションを考慮した器質的な調整をまずは考えました。

内臓を標的にした調整で役に立つのが、肘と膝の使い方です。
肘と膝はからだの方向指示器ですから、内臓にむけて引き込んだり、引き離したりすると、刺激が通りやすくなるんです。
下肢、膝でしたら左右のどちらが『引き込み系』なのか『踏み込み系』なのかを診断して操作をすると、効果が出やすいです。

仰向け、うつ伏せ、座位 どの姿勢でも行うことが出来ますが
全て操体法のシンプルな基本操法で行うことが出来ます。

基本操法は本当に、武術の型稽古のように上手くできているなと改めて感心してしまいます。
ただ、橋本先生がそこまで想定していたかは実は疑問ですが、、(笑)


さて、恒例カフェタイム、今回お出ししたおやつは、キャロットケーキです。
すりおろした人参とプルーンペーストをベースにアーモンドプードルをたっぷり入れてシットリケーキを作ったのは良いのですが、ノンオイルだったせいか
思いのほか火の通りが悪くちと生焼けでした!(ごめんなさい)食べる前にスライスしたケーキを再度オーブンで焼いてとりあえず火は通してお出ししたのですが、
アツアツで生チョコみたいな食感もまたよかったかな、、、



【お知らせ】
2015年 治療室講習会募集のお知らせ(日曜コース、一般向け)次回は、 3月22日(日)です。
途中参加 ビジター(1回受講)受付けてます。セルフケアのヒントに、臨床家のスキルアップのお手伝いに役立つ講習会です。

次回内容予定
①自分のカルテをつくる。→からだのタイプを知りましょう。
②セルフケアの毎日メニューをつくってみましょう→コツコツ続けることがセルフケアの大事なポイントです。効果があって無理なく続けられるメニュー作りをお伝えします。
③操体法のコツをお伝えします。→形だけをまねてもダメなんです。狙いをさだめてスマートな操体法をめざしましょう〜



こんな方にお勧めです。
操体法に関心のある方
東洋医学に関心のある方
セルフケアに関心のある方
診断、治療のヒントを探している方

日程 前期全5回月一回 第4日曜日 

全5回月一回 第4日曜日

【前期日程】
第1日 1月25日(終了)
第2日 2月22日(終了)
第3日 3月22日
第4日 4月26日
第5日 5月24日

年間スケジュール
  前期 1,2,3,4,5月
  後期 6,7,9,10,11月(8月12月お休み)


時間 午後1時から午後4時まで (途中休憩あり)
場所 川名操体治療室 

詳しくはホームページ(講習会、一般向け)をご覧くださいね。

  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30