2015/11/04
講習会

2015.11.4 操体法講習会(一般向け)後期5回シリーズ4日目10/25(日)行いました。

お灸と操体法をつかった、セルフケア教室
メインテーマは【じぶんのからだのことをより良く知って、上手に付き合っていく手立てを見つけていきましょう】


ということで、操体法を切り口にからだについて、いろいろ体験、実験する講習会です。

操体法は、動きを使った調整法ですが、単にからだの外側の姿勢や動きの調整だけに限らず、からだの内部環境の調整も視野に入れて行うことができます。

今回は、後期第4回目でした。
初めて参加の方が3名と多かったので、2人1組になって細かいテクニックは気にせず3つの基本操法をまずは実践してもらいました。

皆さん、きっかけは様々ですが操体法やセルフケアに関心をもってもらって、この講習会を見つけてくださったことを嬉しく思います!


ところで、最近占いを学び始めたのですが、その中で出会った言葉があります。

『からだの声を聞くと自分のことがわかる。そうするとからだが愛おしくなる。』
わかるとは言葉を変えると、受け入れる、受容することともいえると思います。

操体法も、からだの声を聞いて受け入れて、認めてあげる そうすると、からだが愛おしくなってラクになるんですね!

そして、その占いと言うのは、平安時代、空海が持ち帰ったお経の中に原典がある、『宿曜経』を現代風にわかりやすく説いている
「からだ占い®」

というものです。
サイトから生年月日を入力すると、ご自分のタイプがすぐわかるので、よかったら参考にしてみてくださいね。

講習会でも参加者の皆さんのタイプをまず、調べてから調整をしたのですが、最初は皆さんご自分の気になる症状とタイプの関連性が
あまり感じられずピンと来ないようでしたが、実際からだを観察して調整していく過程で、面白いほどからだのタイプと症状のストーリーがつながって、皆さん妙に納得されていました。
からだのタイプは、ご自分でも気が付きにくい特性と思って知っておくとセルフケアにも役立つと思います。


後半は、せんねん灸を使った調整法を体験しました。


今回は手の陽経を使った調整をお伝えしました。
肩甲骨や首、肩など実際症状の出ているラインを狙って関連のある経絡の手首や指のつけねあたりのツボ2か所を選んでお灸をしました。
ピックアップした経絡は、「大腸経」「三焦経」 「 小腸経」です。

大腸経 画像元 鍼灸指圧自然堂  



三焦経 画像元 鍼灸指圧自然堂  



小腸経 画像元 鍼灸指圧自然堂  



現代人は長時間のパソコンでの作業や対人関係のストレスで、胸から上の方に辛い症状が出やすいので、この経絡や関連のツボは知っておくと良いですよ。





恒例カフェタイムのおやつには、この時期定番の紅玉で作った「アップルパイ」をお出ししました。

次回第5回の講習会(一般向け)は11/29に行います。 *日程変更になりました。ご注意ください

早いもので、2015年後期の講習会も次回11月が最終回です。
来年も、1月から新しいシリーズでこの講習会(一般向け)を開催する予定です。
ご自分のからだとうまく付き合うヒントや知恵をこれからもお伝えしていきたいと思います!

詳しい日程や内容のお知らせはもうしばらくお待ちください。(おたのしみに!)

  • 操体法とは
  • 料金・流れ
  • ご予約
営業カレンダー
休日:木曜日・祝日(不定期で営業する場合もあります。カレンダーでご確認ください。)

とどろき縁側の予約枠は以下の時間となります。
火・水:①11:00~12:30、②13:00~14:30、③15:00~16:30
日:①9:00~10:30、②11:00~12:30、③13:00~14:30、④15:00~16:30
※上記以外の時間をご希望の場合はご相談ください。
※オンラインセミナー開催の日は、①②施術枠はございません。
予約ご希望の方は営業カレンダーご確認よろしくお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090-6158-6367
受付時間:9:00~18:30